2023年4月19日
AOSデータ株式会社

知財訴訟eディスカバリ レビューサービスを提供
〜迅速な対応で知的財産を守る〜

クラウドデータ、システムデータ、リーガルデータ、AIデータなどのデータアセットマネジメント事業を展開するAOSデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 春山 洋)は、知的財産訴訟が起こった場合に関連するデータを迅速に調べて開示するeディスカバリ(電子証拠開示)レビューサービスを開始しました。

LawSuitTop.jpg

■知財訴訟eディスカバリ(電子証拠開示)レビューサービスとは

知財訴訟eディスカバリ(電子証拠開示)レビューサービスとは、特許、商標、著作権などの知的財産権に関する訴訟で必要となる電子証拠の収集、整理、分析を行う専門サービスです。
知的財産訴訟では、多くの場合、技術情報や契約関連書類、通信記録などの電子データが証拠として求められます。eディスカバリレビューサービスでは、以下のプロセスが含まれます。
・証拠データの識別と収集:関連する電子データを特定し、安全かつ効率的に収集します。
・処理:収集したデータを整理し、重複データの削除やデータ形式の変換を行います。
・分析:収集したデータの中から、関連性の高い情報や証拠となるデータを見つけ出します。
・レビュー:専門家が関連性のあるデータを詳細に検討し、訴訟で使用する証拠を選定します。
・証拠提出:選定された証拠を相手方や裁判所に提出し、訴訟の進行に使用します。
AOSグループは、知財検索エンジンTokkyo.Aiを提供しておりますが、知財侵害訴訟を起こされた場合には、知財検索エンジンを活用して、既存の類似特許を探索して、特許の無効審判を行うことが有効な解決手段となるケースもあります。
知的財産訴訟eディスカバリレビューサービスは、専門的な知識や技術を持つベンダーや弁護士が提供し、訴訟において重要な役割を果たします。このサービスを利用することで、企業は訴訟にかかる時間やコストを削減し、より効果的な証拠収集が可能になります。

■知財訴訟のeディスカバリ(電子証拠開示)レビューサービスの需要が高まっている背景

知財訴訟のeディスカバリ(電子証拠開示)レビューサービスの需要が高まっている背景には、以下のような要因が考えられます。

グローバル化の進展:

国際的なビジネス展開が進む中、企業間の知的財産権に関する紛争が増えています。特に、技術革新が進む分野では、特許や商標、著作権の権利侵害が起こりやすく、訴訟が増えています。

電子データの増加:

デジタル化が進む現代では、企業が取り扱う電子データの量が急速に増加しており、訴訟に関連する証拠が電子データとして存在することが一般的になっています。このため、電子証拠の収集・分析を行うeディスカバリレビューサービスの需要が高まっています。

法規制の強化:

知的財産権の保護を目的とした法規制が世界的に強化されており、企業はこれらの法規制に対応するためにeディスカバリレビューサービスを利用することが増えています。

証拠開示の重要性:

知的財産訴訟では、証拠が非常に重要な役割を果たします。適切な証拠を提出することで、企業は自社の権利を確実に守ることができます。このため、効率的で正確なeディスカバリレビューサービスが求められています。

AI技術の発展:

AI技術の進化により、大量の電子データの分析が効率的かつ高精度に行えるようになりました。これにより、eディスカバリレビューサービスがより効果的に提供されるようになり、需要が高まっています。

これらの要因により、知財訴訟のeディスカバリ(電子証拠開示)レビューサービスの需要が高まっています。これに対応して、専門的な知識と技術を持つベンダーやサービスが増えてきています。

■知財訴訟においてeディスカバリが重要となった事例

以下は、知財訴訟でeディスカバリが重要な役割を果たした事例です。

・Apple vs. Samsung 特許訴訟

2011年に始まったAppleとSamsung間の特許訴訟は、スマートフォンやタブレットのデザインや機能に関する特許侵害を巡る複雑な訴訟でした。両社はそれぞれ、相手方の製品が自社の特許を侵害していると主張し、訴訟が起こされました。この訴訟では、eディスカバリが大量の電子データの中から関連する証拠を見つけ出すために活用されました。最終的には、両社は和解に至り、特許の使用に関して合意が成立しました。

・Waymo vs. Uber 自動運転技術訴訟

2017年に始まったGoogleの自動運転技術部門であるWaymoとUberの間の訴訟は、自動運転技術に関する機密情報の盗用を巡るものでした。Waymoは、Uberが自社の元従業員を通じて機密情報を盗用し、自動運転技術の開発に利用していると主張しました。この訴訟では、eディスカバリが大量の電子メールやドキュメント、ソースコードなどのデータから証拠を収集するために使用されました。最終的には、両社は和解に至り、UberはWaymoに対して賠償を支払うことになりました。

これらの事例は、知財訴訟でeディスカバリが重要な役割を果たしました。eディスカバリは、大量の電子データから関連する証拠を効率的に収集・分析し、企業が自社の知的財産権を守る上で非常に重要なサービスとなっています。

■AIデータリスクマネジメント事業について

弊社では、これまでは人間のためのデータのリスクを管理してきました。しかし、これからはAIのためには必ず学習用データが必要で、このAIのためのデータのリスク管理、保存管理、データを総合的に集めて管理することがキーになります。AIのためのAIデータのリスク管理に注力をし、AIデータを活用した、AIデータドリブン事業の支援をして参ります。

AIDataRisk.png

■サービス概要

サービス名:知財訴訟のeディスカバリ(電子証拠開示)レビューサービスについては、こちらをご参照ください。
https://www.elaw.jp/lawsuit/

【AOSデータ株式会社について】

  1. 名 称:AOSデータ株式会社
  2. 代表者:春山 洋
  3. 設 立:2015年4月
  4. 資本金:1億円(資本準備金 15億2500万円)
  5. 所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F
  6. URL:https://www.aosdata.co.jp/

AOSデータ社は、データ管理技術で知的財産を守る活動を続けており、企業6,500社以上、国内会員90万人を超えるお客様のデータをクラウドにお預かりするクラウドデータ事業、20年に渡り100万人以上のお客様の無くしてしまったデータを復旧してきたデータ復旧事業、1,300万人以上のお客様のデータ移行を支援してきたシステムデータ事業で数多くの実績を上げてきました。データ移行、データバックアップ、データ復旧、データ消去など、データのライフサイクルに合わせたデータアセットマネジメント事業を展開し、BCNアワードのシステムメンテナンスソフト部門では、14年連続販売本数1位を獲得しています。また、捜査機関、弁護士事務所、大手企業に対して、証拠データのフォレンジック調査や証拠開示のEデイスカバリサービスで数多くの事件の解決をサポートした技術が評価され、経済産業大臣賞を受けたグループ企業のリーガルテック社のリーガルデータ事業を統合し、今後一層、データコンプライアンス、AI・DXデータを含めた「データアセット マネジメント」ソリューションを通して、お客様のデータ資産を総合的に守り、活用できるようにサポートします。また、 若手隊員の登用・育成を促進し、防衛省の優秀な人材確保・育成に寄与することを目的として作られた若年定年制度を支援し、先端技術のエンジンニアキャリアが活かされる官民連携で日本社会に貢献します。